ゲームの聖地でLIVEの打ち上げとかしてみた!

エピソード

Uselessは、先日の六本木「虎寅虎」で行われた初LIVEの打ち上げを、ゲーム業界内で、ゲーム業界人御用達秘密のお店としてよく知られる84(はし)で行ったことをあえて発表した。

84」というのは、前述のとおり、ゲーム業界人が集まる会員制のお店で、場所も秘密なので、一見さんお断りなのだが、じつはメンバーの大半がそのお店の会員であることが発覚! 

また、メンバーの中でもとくに酒好きとして知られるD.菅原や、Mr.Gyouza-Manも84の常連らしく、自然な流れで打ち上げは「84」を予約…ということになった模様だ。

「84」の店内は、一部のネットメディア等が取材に入っているが、じつは少しずつ展示してあるものが増えていたり、某場所の壁のイラストがどんどん増えていたり、と日々進化している(打ち上げの話のあとで、ゲームファンのためにも、記事の後半で店内の様子をざっと紹介してあげちゃうので、われわれは大変親切なバンドだと言えよう)。

Vo.ユリアは人生初の84来店に緊張と興奮が隠せない様子だ。
「乾杯」のはずなのにグラスがすで減っている者もいるのはご愛敬だ。

ということで、LIVEの打ち上げは和気あいあいと進行したりしなかったり、好きなバンドや楽曲についての意見が入り乱れて、わりとうるさくなったりしてしまい、すいませんでした。

なお、次のライブ4/14 柴崎”MISS YOU“にて)のセットリストをどうするかとか、各メンバーが今後やりたい曲についても話が深まった点では、それなりに実りのある話もできたし、さらに後半は、お店がお店だけに、各自のおすすめゲームや好きなゲームの話題でも盛り上がっていた。

なので、バンドメンバーとしても、ゲーム好きたちの集まりとしても、大いに楽しい夜だった感じだ! ロックンロール!!

しかも、お会計は、なんと、その場にいた、とある方が全額おごってくれたというから、

ご馳走様でした! 超ラッキー!!

っていうか神様かよ!!(その方がたいへん控えめな方なのであえて名前は伏せております)

ちなみにゲーム関係者やゲームファンの間では、聖地とまで言われている「84」の様子について、以下で紹介しておくので、ゲームファンはしびれまくってくれ! ロックンロール!!

有名なクリエイターたちのサイン入り色紙やサイン入りソフトなどが壁一面に並ぶ。
直筆のイラスト、手書きの楽譜なども衝撃的な品々も!
レアなゲームグッズなども多数陳列されている。
さらにゲーム関連書籍も充実。手に取って読むこともできる。
任天堂の野球チームのユニフォームも! ロックンロール!!
ぬいぐるみも充実! お子様も大喜びです!
オリジナルグッズや書籍の販売なども。
知る人ぞ知る84のガチャ。84の缶バッジやシールがゲットできる。ある条件を満たすとドリンクサービス券も。

なんとなく、せっかくなので、Mr.Gyouza-Manの家に転がっていたバッジなども以下にご紹介。

なお、上の写真の右下のバッジは、「84」を舞台にしたゲーム業界マンガの「クランクUP!!」(大関詠嗣 作・画)のイベントで配られた激レアバッジ。ていうか、「84」はマンガにもなっているというのが、いかにもふつうのお店ではなくて、すごい感じだ。ロックンロール!!

店内の様子をもっと…

料理もちょっとご紹介…

肉じゃがをはじめ、料理も絶品! 曜日限定のメニュー(第一旭ラーメンなど)や、日替わりのメニューもあって、通っても通っても飽きない、と評判だ。

…と、いろいろと紹介したついでに、会員証も紹介しちゃいます。

会員証は、某ファミコンカセット風のデザインに、手書きで名前を書くというのも、ゲーム好きにはたまらない仕様だ。

なお、こちらのお店に行くには、

「84」の会員の人に連れて行ってもらう以外に行く方法はない

とのこと。行きたい人は各自がんばってくれ!! ロックロール!!

「84」のオーナーである橋本長官。ゲーム業界の超有名人なのだ。

ということで、橋本長官、どうもありがとうございました!!(騒ぎすぎてしまってごめんなさい!!) これに懲りず、またお邪魔させてください!!

タイトルとURLをコピーしました